半導体しか勝たん(2025/9/22のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/9/22のデイトレード


半導体銘柄を触らないと利益が獲れないですね。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・先週金曜日はガツンと売られたので、その反動で上げると予想。
・そのため、寄り付きは何を買っても問題なさそう。
・ただし、半導体は気配値が高くて、寄り付きからは買いづらく・・・
・相場が始まると、結局半導体が異様に強いので、半導体を取引せざるを得ない状況に。
先週金曜日は日銀の金融政策決定会合の内容を受けて、ガツンと下げる場面が。
ただし、ETFの売却は相場への影響がかなり僅少なので、今日は反動で上げると予想。
そのため、寄り付きは何を買っても問題ないと判断しました。
ただし、気配値が高い半導体は寄り付きから買いづらいので、除外しました。
そこで寄り付きから買ったのはJR東海とオリンパス。
JR東海は物凄い勢いで上昇していきましたが、オリンパスは寄り付きからヨコヨコ展開💦
オリンパスは思ったような動きをしないので、早々に諦めて同値撤退。
他の銘柄を探してみることにしました。
寄り付きから半導体銘柄が今日も絶好調。
これは勢いに乗るしかないということで、東京エレクトロンを売買。
ただ、例によって握力がなさすぎて少ない利益で決済してしまうという(笑)
それから、東京エレクトロンは値がさ株なので、一瞬で50円とか動くのが恐ろしいですし💦
そういうわけで、握っていれば大きな利益が獲れましたが、少ない利益で終了でした。
後場は何もせず相場を眺めているだけでした。
まあ、後場は下げ基調だったので、取引していたら赤字になっていたでしょうけれど💦
しかし、半導体銘柄を触らないと、なかなか利益が獲れない状況になっております。
日経平均を無理矢理押し上げるために半導体が上がっているようにも見えるので、この歪な状況は怖いんですけどねえ。
いつガツンと下げるのか分からないので、その難しさはあります。
そういう意味では、私のように小さい利益で撤退する方法は安全策なのかもしれませんね。
そういうわけで、例によって今週も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
