選ばれたのは半導体でした(2025/11/13のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/11/13のデイトレード


結局のところ、取引に選ばれたのは「半導体」でした。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・寄り付きは気配値が低かったブリヂストンや東京エレクトロン、SBGを買う。
・今日も全体的に高値で推移していたが、取引しづらい状況。
・半導体やタイヤメーカーがジワジワと上げていたので、取引。
今日は仕事で疲れたので、デイトレードの振り返りは簡単に。
まず、寄り付きは気配値が何故か低かったブリヂストン、東京エレクトロン、SBGを買うことに。
どれも問題なく上がってくれましたが、ブリヂストンは寄り付きから200円近い下げを見せたりして、凄い荒ぶり方でした。
それから、SBGは今日も寄り付きからジワジワと下げる軟調展開。
一方で同じ半導体でもアドバンテストや東京エレクトロンはジワジワと上がっていましたね。
その他は高値で推移しているものが多かったですが、逆に取引しづらいという💦
結局、半導体を取引するしかなかったです。
半導体以外で目に付いたのは、ブリヂストンなどのタイヤメーカーでしょうか。
TOYO TIREが特買いになっているのは気づきましたが、まさか今日はこんなに強いとは思いませんでした。
寄り付きから200円下げたブリヂストンも、気づけばプラスに転じているという💦
凄いとしか言いようのない動きでした。
ただ、この動きに気づいたので取引できたのは良かったですね。
今日は仕事が忙しくなったので、後場は全然取引できず。
半導体が後場に強かったようなので、取引したかったところですが。
それにしても、相場全体が強いとは言っても、上がり切った状態で始まるのでデイトレードとしてはやりづらいですね。
だから、半導体しか取引できないし、資金も集中しやすくなるということでしょうけれど。
ただ、今日のキオクシアの決算発表を受けて、明日の半導体銘柄は売り崩しがあるかもしれません。
キオクシアの決算内容は数字だけ見れば悪くてびっくりですが、予想はされていた数字ですからね・・・
決算は予想通りではありますが、キオクシアの株価は短期間でかなり上昇したので、今回の決算で売り崩してくることは十分考えられるかと。
そして、キオクシアの動きに他の半導体銘柄が連動する可能性はあるので、本当に明日は色々な意味で注目です。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

