やはり時代はタコトレード(2025/7/8のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/7/8のデイトレード

タコトレードと予測しておきながら、寄り付きでの取引に悔いが残りました。

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・真夜中にトランプ関税25%の報道が流れて、日経先物が大きく下げる。
・しかし、朝の寄り付き前には日経先物が上昇開始。
・関税の件はあったものの今日もタコトレードとは思ったが、確信が持てず。
・結局、寄り付きはみずほFGしか買わなかったが、ほとんどの銘柄で寄り付きから大きく上昇。
・寄り付きのチャンスを逃してしまうし、東京エレクトロンで捕まったりと、今日はあまり上手く取引できず。
今日は久しぶりに仕事がお休みだったので、朝から家でデイトレード。
真夜中にトランプ関税25%発動の報道が流れて、日経先物が39,800円から一瞬で300円下げていました。
その後もジワジワと下げて、39,300円台に突入していたようでした。
ところが、朝の寄り付き前になると日経先物が上昇開始。
関税発動という悪いニュースではありましたが、予想通りと言えば予想通りですし、今日もタコトレードになるのではと思いましたが・・・
今日は流石にタコトレードに対して確信が持てず。
ただ、どれも気配値が悪いので、普通に買いたい状況ではありました。
ブリヂストンか東京エレクトロン、みずほFGで迷って、昨日大きく下げたみずほFGを買うことに。
そうしたら、みずほFGだけ寄り付きから下げていきました💦
ブリヂストンと東京エレクトロンは大きく上昇しているのに、買う銘柄を間違えてしまうという・・・
まあ、1分したらみずほFGも上がってきて決済できたので良かったですが、今日の寄り付きはチャンスだっただけに、少し後悔が残る内容となりました。
寄り付きの取引で後悔が残りつつも、相場の動きをチェックします。
やはり今日はタコトレード全開の様相で、下げたら買えの状況でした。
そういうわけで、東京エレクトロンを買ってみたのですが・・・
買ったら下げるという例の展開💦
最大で1万円の含み損で、朝から散々でしたね。
ただ、相場の強さに助けられて、なんとかプラスで決済できました。
その後は下値で指値していたアシックスを売買して、前場の取引終了。
前場を振り返ると、寄り付きで大きく上昇した分、全体的にその後は株価の動きが良くなかったですね。
後場の寄り付きはブリヂストンを売買。
ここ最近は後場開始直後の動きが良かったので、試しに買ってみたのですが、1秒で10円近く上がったので速攻決済。
後場開始直後にまずまずの取引ができました。
最後は昼寝明けにフジクラを少し取引。
フジクラは異様に強かったみたいなので、試しに100株だけ取引してみました。
以上で、今日の取引終了でしたが、朝の寄り付きで思い切って買い向かえなかったのが悔やまれましたね。
まあ、今日はいきなり大暴落で始まる可能性もゼロではなかったので、仕方ないところではありますが。
終わってみれば、今日の日経平均とTOPIXは全然下げる気配無く底堅い感じ。
グロース市場が異様に強かったですし、投資家の買い意欲は強かったかもしれませんね。
とりあえず今日はトランプ関税で下げることはなかったですが・・・
昨日の安川電機のように、今後は業績予想の下方修正が出てきたりすると、相場には悪影響ですね。
また、アメリカ経済に悪影響が出ればアメリカ市場は大変なことになりますし・・・
なかなか神経質な相場が続きそうです。
それから、今週はSQがあるので先物買いがあったかもしれませんし、明日以降も大きな揺さぶりがあるかもしれません。
決め打ちすると痛い目を食らいそうなので、安全運転で行きたいと思います。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
