10分で終了(2025/2/12のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/2/12のデイトレード
10分だけ取引して、早々に終了でした。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・寄り付き前の気配値がバラバラで、どう動くか分からなかったので様子見。
・寄り付き直後は、全然動かない三菱UFJを売買。
・勢いよく落ちてきたアドバンテストを空売りして、本日のデイトレード終了。
今日は朝から忙しくなりそうだったので、デイトレードの時間もかなり短めに。
今日は先物の感じから、GUスタートしそうでしたが、個別に見ると気配値がバラバラ。
バラバラすぎて、どう動くのか分からなかったので、寄り付きは様子見することにしました。
そうしたら、本当に銘柄ごとにバラバラの動きを。
自分が監視しているところで顕著だったのは、信越化学工業がナイアガラで、ブリヂストンが謎の昇竜拳。
どういうわけか、よく分からない動きをしていた印象ですね。
それで、デイトレードをどうしようかなと思いましたが、三菱UFJが全然動いていなかったので、買ってみることに。
そうしたら、すぐに1円上がったので、速攻で決済。
その後は、大幅GUから落ちてきたアドバンテストを空売りして、本日のデイトレードを終了。
開始10分のみの取引でしたが、余裕でランチ代は稼げたのでヨシとしましょう。
今日の相場は、銘柄ごとに動きがバラバラだった印象です。
謎のGUやGDがあったりと、よく分からない動きをしていたものもあったような。
決算発表が良かったフジクラは、今日は流石に下げるのでは?と思っていた人も多いでしょうが、物凄く強かったですね。
よくある「材料出尽くし」で下げるということはなかったので、良いニュースには素直に反応する相場なのかなとも思ったり。
ただ、トランプ関税の話が色々とくすぶっているので、銘柄選びを間違えると大変なことになりそうです。
明日もどんな動きになることやら。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
最後にお知らせ
趣味でYouTubeを始めていますが、決算速報動画が意外と伸びています。
トータル視聴数が39,000以上を超えており、大変ありがたいことです。
宜しくお願いいたします。
それでは今日はこのあたりで。本日もご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。