遠のく日経平均4万円(2025/7/10のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/7/10のデイトレード

取引休むかもと言っていましたが、普通に取引してました(笑)

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・昨日は酷い寄り天だったので、今日も同じことが起きるものと警戒。
・寄り付きはブリヂストンを下で指値して、味の素を100株だけお試しで買う。
・仕事があるので、前場は寄り付きの取引のみ。
・昼休みの時にブリヂストンとソニーGを取引して本日終了。
・今日もあまり株価の動きは良くなかったが、何とか乗り切れた。
昨夜も日経先物が上げていましたが、アメリカ市場に比べるとどうも弱い感じ。
今朝になると日経先物が寄り付き前から下げ始めます。
この展開は昨日も見たなと思い、昨日同様に寄り天になるのではと警戒します。
そこで、昨日は酷い寄り天になっていた銘柄は避けて、すぐにリバウンドした銘柄を買うことに。
そういうわけで、ブリヂストンを少し下で指値し、味の素を100株だけお試しで買ってみることに。
ブリヂストンも味の素も昨日は悪くない動きだったので、期待できるのではと思いました。
そうしたら、ブリヂストンは寄り付き直後に下げてきて指値に刺さり、すぐに上がって決済できました。
味の素はガツンと上がるかなと思いましたが、あまり強くなかったので5円上がったところで決済。
今日も読み通りに寄り天でしたが、銘柄選びに成功して上手く取引できました。
その後は仕事があったので、前場は取引せず。
昼休みに相場を確認したら、色々な銘柄が昨日と同じようなチャートを描いていました。
そのため、後場の寄り付きから上がるのではと期待して、ブリヂストンを買ってみることに。
そうしたら、ブリヂストンは全然上がらず💦
むしろ下に行きたがっている感じだったので、マイナスになる前に決済。
決済したら、下へ落ちていきましたね💦
他の銘柄も物色してみますが、ソニーGが昨日と同じチャートになっていました。
そういうわけで、ソニーGを買ってみたら、こちらは上がってくれてプラスで決済。
ソニーGは朝の寄り付きから大きく下げていたので、リバウンドしやすい状況だったかもしれませんね。
以上で本日の取引は終了。
昨日同様に寄り天になって、しかも今日は強い感じもなかったですが、なんとか取引はできました。
日経平均は39,600円をキープしていましたが、個別銘柄の動きを見るともっと下げていても不思議はない感じ。
選挙前なので現物株の処分が始まっているのか、あるいは単に閑散相場なのか。
それから、明日はSQ日ですが、40,000円は難しそうですね。
SQが過ぎても、流石に40,000円の復帰はなさそう。
しかも、明日はSQ寄り天になりそうな気がしますし、日経平均40,000円はどんどん遠くなりそう💦
そういうわけで、明日はSQ寄り天を警戒して取引したいものです。
例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
