相場の景色が一変(2025/4/9のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/4/9のデイトレード

毎日違う景色の相場になっていて、疲れますね💦

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・朝起きたら、寝る前に比べて日経先物が2,000円近く下げてて驚愕。
・ただ、個別株の気配値が日経先物に比べて高いような気が・・・
・今日は絶対寄り天だと思いながらも、JR東海と任天堂を買うことに。
・案の定寄り天の酷い相場へ。ボラティリティも大きいので、その後はあまり取引せず。
昨日は日経平均が2,000円近く上昇した気がしましたが、今日は全く違う世界になりましたね。
というわけで、朝起きたら、寝る前に比べて日経先物が2,000円近くも下げてて驚愕。
一夜にして2,000円も下げるとか、本当に恐怖しかないです。
個別株の気配値もさぞかし悪いのだろうと思いましたが、日経先物に比べてあまり下げていない感じ。
ここ最近はGDスタートから上げるパターンが多かったので、思ったよりも今日は買い注文が多かったかもしれませんね。
ただ、高く寄りついてしまうと寄り天が怖いところ。
そのため、今日は絶対寄り天だろうなとは思いましたが、低く寄り付きそうなJR東海と任天堂を買うことに。
JR東海は内需株なのに、トランプ関税による暴落に巻き込まれて下げているだけなので、上がるとは思いました。
そうしたら、例によって寄り付き直後に上がってくれて決済。
自分が取引した銘柄は結構上がっていましたが、他は寄り天になっている銘柄が多くて、今日は危なかったですね。
予想通りに寄り天となって、ジワジワと下げていく展開。
空売りをしても良いのですが、ボラティリティが大きいおかげで、一気に踏みあげられるリスクが・・・
そういうわけで、特に何もせず相場を見ているだけでした。
そして、後場は寄り付きからガンガン下げる展開。
関税発動で下げる展開でしたが、途中からはジワジワと上げていきましたね。
ただ、ここで買えるかと言われれば、なかなか難しいところ。
暴落相場では何もしないでいようと決めていたので、本当に見守るだけ(とは言っても、三菱UFJを2回取引していますが)。
ボラティリティが大きいので、本当に何もしないのが正解でしたね。
終わってみれば、今日は日経平均がマイナス1,200円で終了。
後場の下げが結構きつかったので、マイナス2,000円行くのではと思いましたが、最後はショートの巻き戻しでもあったのか盛り返しました。
明日は反動で上げるかもしれませんが、まだ下落トレンドは続くでしょうね。
連日のように日経平均が1,000円以上も動いているので、この動きが落ち着くのを待つのみ。
それから、なかなかハードな動きをしていますが、無理に付き合う必要もないので、休むのも相場と考えてやっていきましょう。
明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
最後にお知らせ
趣味でYouTubeを始めていますが、決算速報動画が意外と伸びています。
トータル視聴数が39,000以上を超えており、大変ありがたいことです。
宜しくお願いいたします。
それでは今日はこのあたりで。本日もご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
