相場の動きとは関係なく(2025/9/5のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/9/5のデイトレード


相場の動きとは関係なく、マイペースで行きたいと思います。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・あまりデイトレの気分でもなかったけど、株式売買依存症なので取引してしまう。
・気配値が良くも悪くもない銘柄を買うが、富士フイルムが全然上がってくれず。
・JR東海も上がりそうだったので買うが、買ったら下がるという・・・
・今日も全然流れに乗れず終了。
今日も朝から仕事だったので、デイトレードは寄り付きのみ。
寄り付き前はアメリカ相場の上昇とトランプ関税のニュースで、日経先物が大きく上昇。
今日も昨日に引き続き強いのかなと思い、寄り付きは半導体の東京エレクトロンを買ってみることに。
ただ、例によって速攻で利益確定する取引のつもりではありましたが・・・
すぐに東京エレクトロンは利益確定できました。
寄り付きでのその他の銘柄の動きを見てみますが、自動車株がとんでもない寄り天💦
これを見て自動車株を空売りしようかと思いましたが、トランプ関税絡みなので踏み上げに遭う危険もあることから止めることに。
代わりに、何故か爆上がりしていたブリヂストンを空売りしてみました。
ただ、やはり踏み上げが怖くてあまり握っていられず💦
下がってきたところで、速攻利益確定してしまいました。
その後は仕事があったのでデイトレードは終了。
三菱UFJを取引したかったですが、今週は損切りさせられましたし、アルゴが酷くなっているような気がしていたので取引せず。
三菱UFJはやっぱりボラティリティが異様に大きくなっているので、アルゴが酷くなっているのではと思いますね
今日の相場を振り返ると、寄り付きからガツンと下げたかと思ったら、切り返す展開。
今日は雇用統計があるのに、様子見どころか随分と強い展開でした。
そんな展開ではありましたが、自分の取引はその流れとは全く無関係の取引。
取引数が増えると損切りのリスクが高まりますし、寄り付きでコツコツと稼ぐのが自分に合っている気がしますね。
それから、今週は得意としていた三菱UFJでやられたので、色々と考えるところがあります。
そういうわけで、例によって来週も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
