日経平均50,000円時代なのか(2025/10/6のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/10/6のデイトレード


日経平均50,000円時代が来ちゃうんでしょうか💦
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・自民党総裁選の結果で、日経先物が2,000円近く爆上がり。
・今日は流石に売買できないなと思ったが、予想以上に強い相場なので買ってみることに。
・しかし、異様に高く推移しているので、なかなか買えず・・・
・日経平均がプラス2,000円だったが、自分にはあまり恩恵がなく(笑)
自民党総裁選の結果を受けて、日経先物が2,000円近くも爆上がりする朝。
流石の動きに朝から笑ってしまいました。
しかし、これだけ爆上がりすると寄り天も怖いので、売買はできないかなとは思いました。
それで、寄り付きからの動きを見ていたのですが、意外と半導体が低く寄り付いていたので買ってみることに。
東京エレクトロンを買いましたが、数秒で50円上がっていました。
その後も半導体は異様な上昇を見せていて、日経平均も崩れそうにない感じ。
今日はず~っと強いままなのだろうなとは思いましたが、高く推移していてデイトレードとしては買いづらく・・・
結局、いつもと同じように500円~1,000円をセコセコと稼ぐトレードに終始しました💦
まあ、スイングでなかったら今日は全然儲からないかもしれないですね。
結局、今日は仕事の合間合間で取引したので、9,000円以上の利益は稼ぐことができました。
まあ、日経平均が2,000円も上昇した日としては、大した金額ではなかったですけどね💦
しかし、日経平均50,000円という時代が早々に見られるのかなという展開になってきました。
大インフレ時代になるのであれば、現金ではなく株などに投資すべきですからねえ。
裏を返せば、現金の価値はどんどん下がるのみということですが・・・
株を買って気絶しているのが一番なのかなと思ったり(笑)
唯一心配なのは、日経平均45,000円から47,000円は取引高がなくて真空地帯なので、一瞬で2,000円下げる可能性もあることでしょうか。
そうは言っても、なかなか難しいですけどね💦
そういうわけで、例によって今週も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
