日経平均とかいう欠陥品(2025/10/29のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/10/29のデイトレード


日経平均は欠陥品でしたが、やはり今日も半導体しか勝たんという。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・今朝も例によって半導体の気配値が高いが、それ以外はイマイチ。
・とりあえず、今日も寄り付きはブリヂストンを買って様子見。
・下げてきたJR東海やソニーGを売買するが、最終的にはやはり半導体。
・アドバンテストがストップ高を目指す勢いだったので、複数回取引してしまう。
・TOPIXはマイナスだったが、日経平均は半導体のおかげでプラス1,000円以上という欠陥っぷりを見せてくれる。
アメリカ市場が上昇&アドバンテストの決算が良かったということもあって、日経先物が高く帰ってきた朝。
例によって半導体の気配値が高いものの、それ以外はイマイチな感じ。
今日も「半導体しか勝たん」という相場になりそうだなとは思いつつ、寄り付きは昨日に引き続きブリヂストンを買うことに。
そうしたら、ブリヂストンは開始2秒で上がってくれたので決済できました。
寄り付き直後は下げているものが多かったですが、その中でもJR東海やソニーGが下がってきたところで上手く売買できました。
開始15分で5,000円稼げたので満足いくものでしたが、例によって半導体が異様な強さだったので取引継続。
ただ、いつもはSBGを取引していますが、今日はSBGの動きがイマイチ。
やはり昨日決算発表のあったアドバンテストに半導体の資金が集中していたので、私もアドバンテストに参戦することに。
アドバンテストが本当に強気な動きをしていて、「ストップ高を目指すのでは」と思わせる感じ。
そういうわけで、私もその強気な動きに乗じて何度も取引。
取引するたびにアドバンテストは株価が上がって行きましたね💦
そして、気づいた時には本当にストップ高になっているという。
決算が少し良かったくらいでこの動きだったので、仕手株と言っても過言ではないアドバンテストでした。
終わってみれば、半導体しか上がっていない相場。
半導体以外は大半が下がっていたので、TOPIXはマイナス。
ところが、アドバンテストやSBGなどの半導体銘柄が爆上げしたおかげで、日経平均はプラス1,088円という💦
流石にやりすぎだろという声が聞こえてきましたが、この日経平均とかいう欠陥指標はどうするつもりなんでしょうね。
とりあえず、日経平均の現状について日本経済新聞に意見を求めたいところです(笑)
今更、日経平均の大幅銘柄入れ替えはできないので、当分はこのままなのでしょうが・・・
それから、AIバブルで半導体銘柄の株価がとんでもないことになっていますが、過去のバブルと同様にどこかで弾ける心配はあります。
どこでバブルが弾けるのか・・・
また、短期的に大きく崩れることもあるとは思うので、そういう時にスケベ心で買わないようにしたいところです。
異様な相場ではありますが、どこまで付いていけるか。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

