方向感が分からず難しい(2025/1/27のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/1/27のデイトレード


相場の方向感が分からなくて、難しかったですね。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・半導体関連株の気配値が弱いので、日経平均も寄り天を予想。
・日経平均は寄り天だが、半導体以外がやけに強い。
・相場の方向感が全く分からなくなる。
・後場は相場がどう動くか分からなかったので、1回取引したのみ。
今日は自宅で仕事なので、デイトレードを普通にやりました。
寄り付き前は、半導体関連株の気配値が弱いし、日経先物の動きも不穏だったので、寄り天を予想しました。
そうしたら、日経平均は寄り天でしたが・・・
半導体関連株以外は、結構強いものが多かったですね。
おかげで、日経平均は前日比でマイナスなのに、TOPIXは大きくプラスで推移するという。
方向感がよく分からなくて、取引しづらい感じでした。
私のデイトレードはというと、寄り天予想だったので寄り付きで信越化学工業を空売りしましたが・・・
信越化学工業は寄り付き直後は下がったので良かったですが、銘柄が違っていたら踏みあげられていましたね💦
どうしてこんなに強気相場なんだろう?と思いましたが、今日の半導体は本当に最弱でした。
東京エレクトロンの株価が戻ってきたところで買ってますが、自分が決済した直後にまた急降下していました💦💦💦
今日は危なっかしい取引ばかりになっていたような。
その後は大きくGUした三菱UFJを空売りしましたが、銀行株も日経平均とは真逆の動きをしていて、なかなか下がってくれなかったですね。
というわけで、相場の方向感が全く分からなくて、難しさしか感じなかったです。
この後は、全然取引はできませんでした。
後場もどのように動くのか全く予想できなかったので、見送ってましたが・・・
半導体株だけでなく、他の銘柄も下げていきましたね💦
全体的によく分からない動きをしていて、本当に困りました。
終わってみれば、金曜日に日経先物がつけた40,500円から1,000円下げて終了という酷い内容に。
日経先物の動きが妙に強くておかしいなとは思いましたが・・・
今週は夜間取引とザラ場の動きが、真逆になるという状況が続くのかなと思いました。
ボラティリティも大きくなっているので、明日以降も要注意ですね。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
最後にお知らせ
趣味でYouTubeを始めていますが、決算速報動画が意外と伸びています。
トータル視聴数が39,000以上を超えており、大変ありがたいことです。
宜しくお願いいたします。
それでは今日はこのあたりで。本日もご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
