意外と底堅いのか?(2025/9/2のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/9/2のデイトレード


ノートレードになるかと思いましたが、なんとか取引できました。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・日経先物に比べて、気配値が高いような気がしたので、寄り付きは様子見。
・寄り付きからあまり大きく変動せず、取引する銘柄に困る。
・三菱UFJが妙に強いおかげで取引できて、ノートレードを免れる。
毎朝、何を取引するか困るわけですが・・・
今日は本当に取引する銘柄に困りましたね。
寄り付き前は日経先物が少し高かったのですが、個別株の気配値が先物よりも高いような気がしたので、寄り付きは様子見することに。
それで寄り付きを迎えますが、最初の方は動きがあまりなくて取引するのに困る状況💦
寄り天というわけでもないので、下値で指値しても全然刺さらないし、本当に困りました。
今日はノートレードになるかもと思いましたが、三菱UFJが妙に底堅い感じだったので取引。
2,241円のあたりをウロウロしていたので、速攻で1,000円ゲット。
これでノートレードを免れたので、その勢いで東京エレクトロンも取引。
このまま三菱UFJを連続で取引したかったところですが、溜まりに溜まった仕事を片付けないといけなかったので、その後は2回取引したのみ。
今日の三菱UFJの動きは下げたところからリバウンドするというもので、やりやすい感じはあったので取引したかったですけどね。
まあ、今日はノートレードを覚悟したので、結果として4回も取引できれば上出来でしょう。
今日の相場を振り返ると、日経平均はプラス100円程度でヨコヨコ相場に見えますが・・・
個別に見ると、意外と底堅い印象がありますね。
半導体は今日もマイナスでしたが、それ以外はプラスのものが多かったような。
ただ、グロース市場は全然ダメだったので、大型株だけが堅調だったでしょうか。
昨日も思いましたが、TOPIXが結構堅調なので、半導体以外の株は買いが入っていると思います。
今週はこんな感じで底堅いのであれば、下げてきたところは買い向かって良いような気がします。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
