強弱が激しい(2025/11/6のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/11/6のデイトレード


強弱が激しい相場でしたが、動きをよく見ないとやられそうな感じがしました。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・日経先物が前日比プラス1,000円で帰ってくる。
・ところが、気配値は半導体以外はそれほど高くない。
・そのため、寄り付きは普通に買い向かって、狙い通りに利益確保。
・半導体銘柄は寄り天っぽい感じで、あまり取引できる感じもなく。
・それ以外では決算発表のあったサンリオや富士フイルムを取引。
昨日と一昨日はガッツリデイトレードで疲れましたが、今日は仕事があるのでそれほど取引せず。
まずは寄り付き前。
日経先物の数字を見て、朝からズッコケました。
まさか前日比でプラス1,000円で帰ってくるとは、予想を超えてました(笑)
昨日は大きく下げたので、そのリバウンドは少なからずあるだろうとは思っていましたが、やりすぎでしょ💦
ただし、日経先物の気配値に比べて、半導体以外は気配値がそれほど高くない感じ。
これは、半導体に引っ張られて他の銘柄も寄り付きから上がる展開かと予想し、普通に買い向かうことに。
そこで、ブリヂストンと信越化学工業を寄り付きで買いましたが、狙い通りに上がってくれました。
半導体銘柄は高く始まったのですが、寄り天であまり強くない感じ。
特にSBGと東京エレクトロンは良くなかったですね。
そのため、今日の前場は半導体銘柄をあまり取引できず。
それ以外では、昨日決算発表のあったサンリオが凄まじい特売りスタートになっていました。
流石にやりすぎでしょとは思いましたが、サンリオは変なアルゴなどがいるので、こういうこともあるのかなと。
そんなサンリオは寄り付いたら30円くらいは上がるでしょうと思って買いましたが、100円以上上がってましたね。
その後は、悲惨な動きになっていましたが・・・
それから、14時に決算発表のあった富士フイルムも取引。
こちらは決算内容としては悪くないように思いましたが、凄い乱高下していました。
今回の決算相場は、ガツンと下げるケースが多い気がしますが、これも株価が上がりすぎたのが理由なのでしょうかね。
終わってみれば、日経平均もTOPIXも大幅プラスで引けました。
ただし、強弱が結構明確に分かれたような気がしますね。
例えば、昨日はガツンと下げていた銀行株は、今日になって物凄い強さでしたし・・・
一方で、東京エレクトロンや味の素、ブリヂストン、サンリオ、富士フイルムなどは酷いチャートになっていました。
味の素は決算発表前に下げていたので、決算内容が漏れていたのではと心配するレベル。
東京エレクトロンも寄り付きから1,000円下げていますからね・・・
決算内容とか関係なく、上がる銘柄には買いが集中するし、下げ始めた銘柄は売りが集中するという極端な状況になっているかもしれません。
ボラティリティも大きいので、危ない相場には変わりないですね。
明日は週末相場なので、結構極端な内容になるかなと思いますが、はたして・・・
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
![]()
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

