寄り天の罠(2025/4/2のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/4/2のデイトレード

寄り天の罠に巻き込まれてしまいました💦

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・寄り付きは低く始まりそうな銘柄を選んで買ってみたら・・・
・見事な寄り天発動で、自分も巻き込まれる。
・少し挽回したものの、仕事もあってあまり取引できず。
今日も自宅で仕事だったので、普通にデイトレードしてみることに。
例によって寄り天は警戒するものの、低く寄り付きそうだったので、低く始まりそうな銘柄を選んで買うことに。
というわけで、ソニーGと日本特殊陶業を買ってみることに。
そうしたら、見事な寄り天発動でした💦
ソニーGは問題なく決済できましたが、日本特殊陶業は豪快にナイアガラ。
普段買わない銘柄でやらかしてしまって、後悔でした😢
このまま低空飛行になる可能性もあったことから、早々に諦めて損切り。
これは仕方ないですね。
その後は、三菱UFJで小刻みに利益を確保して挽回しますが、仕事が忙しくなって10時以降は取引できず。
寄り天を警戒していたのに、寄り天の罠にはまるという、なんとも微妙なデイトレードとなりました。
ところが、前場の途中から何故か切り返して、上昇していく銘柄が多かったような。
日経平均を下げたくない勢がいたようで、ユニクロや東京エレクトロンをガンガン上げて日経平均を押し上げていましたね。
日経平均はプラス100円だけど、TOPIXはマイナスで終わるという歪な形になっていました。
下目線が多くなってきたので、ショートの踏み上げも怖いところですが、はたして。
明日の朝にはトランプ関税の詳細が分かるので、相場は一方向に進むことになりそう。
材料出尽くしで上がるのか、それとも更なる暴落が待っているのか。
相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
最後にお知らせ
趣味でYouTubeを始めていますが、決算速報動画が意外と伸びています。
トータル視聴数が39,000以上を超えており、大変ありがたいことです。
宜しくお願いいたします。
それでは今日はこのあたりで。本日もご覧いただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

ブログ拝見しています。寄り天への警戒や損切りの判断、三菱UFJでの挽回など、リアルな取引の流れが具体的で参考になりました。また、日経平均とTOPIXの動きの違いや、相場全体の雰囲気を読み取る視点も勉強になります。何より「生き残ることを第一に」という言葉に共感しました。
モーリー様
いつもご覧いただきありがとうございます。
「相場に生き残ることを第一に」というのは、相場に長くいればどこかで経験が生きますし、いつかは必ず良いことがあるからです。
退場してしまっては、大相場に参加できなくなっちゃいますから。
というわけで、相場に生き残ることを第一に取引していきましょう。