今週のデイトレード反省会(ボラティリティ)

こんにちは。

今週も寄り天が頻発したりで、なんともやりづらい相場でした。

それでは今週のデイトレードを反省していきましょう。

デイトレードランキング
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

今週のデイトレード反省会(2025/9/1~9/5)

今週の取引概要は以下のとおりでした。

今週の取引概要

損益:+3,700円

取引回数:25回

損切り金額(回数):▲26,700円(2回)

今週はダラダラと下げてどうにもならない日もあれば、妙に強い日があったり。

先週からクソムーブが続いているような感じで、ボラティリティも大きく危険な状況です。

そんな中、私のデイトレードですが、以下のような形になりました。

・下げてきたところで買ったが、ダラダラ下げにやられて三菱UFJで2万円の損切り

・これまた下げてきたところで買った三菱重工業がダラダラ下げで損切り

・異様に弱かったのは損切りさせられた水曜日だけで、それ以外は普通に強くてモヤモヤ。

結論から言うと、8月から引き続き今週も個人的には難しい相場でした。

8月からず~っと難しい相場のような気がしますね。

下げてきたところで買う分にはリスクは小さいのですが・・・

水曜日は全然リバウンドしないダラダラ下げ相場💦

おかげで、水曜日は取引したら損するような相場で本当に困りました。

かと思えば、翌日には妙に強い相場に逆戻りしたりで。

ボラティリティが大きくなっているので、アルゴが爆走しているのかもしれませんね。

明日以降もこの傾向が続くと思うので、ボラティリティには注意したいところです。

来週の相場

金曜日の夜は雇用統計発表で日経先物が乱高下。

アメリカの雇用環境は悪化してきているのは明白で、FRBは遂に利下げせざるをえない状況に来ております。

利下げ期待が高まっているので、相場は大きく動きそう。

ただ、これでFRBが利下げしなかったら、とんでもないことになりすですが・・・

それから、ここ最近は利下げ期待のおかげなのか、ボラティリティが大きくなってきているので要注意。

ということで、毎度言っておりますが、相場に生き残るための行動に徹していきましょう!

デイトレードランキング
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

Xアカウントのフォローをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です