今日も相場が変です(2025/10/20のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/10/20のデイトレード


毎日、相場が変なんです。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・金曜日の夜から日経先物が荒ぶった動きを。
・今日は日経平均が49,000円を目指す動きに。
・寄り付きで買った信越化学工業が異様に弱い。
・例によって半導体が強かったので、SBGを複数回取引。
旅行も明けて、仕事もないので普通にデイトレード。
金曜日の夜に、日経先物が500円下げたなと思ったら、そこから1,500円上げていました(笑)
ちょっと意味が分からない動きをしております(笑)
そういうわけで、今朝は当然日経平均49,000円を目指す動きに。
寄り付き前は何を買っても上がるだろうと思いましたが、とりあえず気配値の低い銘柄を買うことに。
そこで、JR東海と信越化学工業を買ったのですが・・・
JR東海は問題なかったものの、信越化学工業は酷い寄り天💦
日経平均が1,000円以上も上昇しているのに、信越化学工業は低空飛行だったので、今週発表の決算が漏れてるのかなと思ったり。
ただ、低空飛行はしているものの、大きく下げるわけでもないので待っていたら、株価が戻ってきて600円の損切りで済みました。
損切りしたら、また下がっていったので、損切りのタイミングは良かったですね。
それ以外では、例によって半導体が強いのでSBGを複数回取引。
半導体は上がり過ぎて怖いですが、「乗るしかないこのビッグウェーブに」という状況でしょうか。
今日は上手く流れに乗れて良かったです。
巷では、高市トレードが再開したと言われますが、この上昇はいつまで続くのか。
とりあえず、首相就任して方針演説をしたら、下がるきっかけにはなりそうですが・・・
ただ、これまでの常識では測れない相場になっているのも事実。
長年相場をやっている人の感覚からすれば、今の日経平均は企業の業績等と比較すれば、明らかに乖離したものになっているでしょうし。
いつも言っておりますが、安易な空売りはしない方が良いでしょうね。
それから、ボラティリティが非常に大きいので、その点にも注意して取引したいものです。
ちなみに、明日は私用で朝からデイトレードもできなければ、おそらくブログの更新もできないかと思います。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
