今日も低空飛行(2025/6/3のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/6/3のデイトレード

今日も大型株が全体的に低空飛行で、やりづらかったですね。

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・日経先物が上がって帰ってきたので、GUスタートかと思ったが・・・
・昨日同様に寄り付きから下げることも想定。
・寄り付きは信越化学工業を買う。
・それにしても。寄り付きから下げる銘柄が多かった印象。
・三菱UFJを買うが、低空飛行でなかなか決済できず。
・今日も低空飛行相場だったので、あまり取引できず。
日経先物が上げて帰ってきたので、今日はGUスタートかなと思った朝。
しかし、昨日のブログで書いたように、昨日同様に寄り付きから下げることも想定されました。
事実、9時前の日経先物の動きはかなり弱かったですし。
そういうわけで、気配値が高いものは見送って、低いものを選んで買うことに。
寄り付きで選んだのは、信越化学工業。
気配値が低くて前日比マイナスで始まりそうだったので、買ったのですが・・・
思ったよりも高いところで寄り付いて、全然動かないという💦
他の銘柄は寄り付きから下げるものがあって、「信越化学工業も大丈夫かよ」と思う展開。
ただ、5分したらスルスルと上がって行ったので問題はありませんでしたが・・・
それにしても、今日も寄り付きから下げる銘柄が多かった印象。
ソニーGや川崎重工業のように高く寄りついて上がっている銘柄もありましたが、基本的には弱い感じ☔
あまりに弱くて、結構下で指値したつもりの三菱UFJが早々に刺さったり。
昨日みたいにダラダラと下げるのであれば、買いづらいなあということで全然取引できませんでしたね。
それで刺さったら刺さったで、値動き悪くて全然上がらないという💦
後場に買った三菱UFJは40分くらい低空飛行してくれて、全然決済できませんでした。
そういうわけで、今日も低空飛行相場だったので、思い切った取引ができずに終了でした。
相場を振り返ると、日経平均とTOPIXは上がる時間はあったものの、11時過ぎから一気に弱気に。
先物主導なのか分かりませんが、大型株は元気がないものが多かったような。
来週のメジャーSQがあるので、それに向けた動きというのもありそうですが・・・
それから、今日も寄り付きから下げる銘柄が多かったので、明日も同じような展開が想像されます。
一週間は同じような動きをすることが多いですからね。
個人的には明日はガッツリ仕事なので、下値で指値しておいて待つという作戦で行こうかなと思います。
例によって、明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
