後場の景色が一変(2025/9/19のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/9/19のデイトレード


後場があんなに大荒れ相場になるとは思いませんでした。
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・寄り付き前は日経先物が高いが、半導体以外は妙に低いので、低い銘柄を狙ってみる。
・半導体が寄り天になっていたが、買いも売りも難しい感じ。
・日銀の金融政策決定会合の結果発表が遅くて心配したが、ETFとREITの売却発表。
・おかげで、相場が大荒れでとんでもないことになったが、2回取引したのみ。
日経先物が爆上げして帰ってきました。
おかげで寄り付きの気配値は高くなりそうでしたが・・・
半導体が特に高いくらいで、その他の銘柄は低いものがチラホラ。
そういうわけで、気配値が低い銘柄を狙ってみることにしました。
色々迷って味の素を寄り付きで買うことに。
コマツも上がるようだったら買うことにしました。
そうしたら、味の素もコマツも上がってくれて決済。
ただし、自分の握力がなさすぎて、結構上がったのに利益が獲れないのはご愛敬でした。
高く始まった半導体銘柄ですが、寄り天となったものが多かったですね。
流石に昨日まででかなり上がったので、今日は売りに押されやすかった半導体。
しかし、ガツンと下げるわけでもなく、結構粘っていたので取引しづらい感じも。
それでも、下げている局面で1回だけ東京エレクトロンを空売りすることはできました。
さて、問題の後場。
今日は日銀の金融政策決定会合があるので、後場はその結果待ち。
ところが、後場が始まってもなかなか結果発表がされません。
現状維持であれば12時前には発表されるので、今日は何かしらの発表があるのではと相場がざわつく展開に。
ようやく12時50分くらいに結果発表が出て、金利は現状維持なものの、日銀が購入していたETFとREITは今後売却するという内容。
ETF売却という内容で相場がどう動くか様子を見ていましたが、物凄い勢いで下へ💦
流石に高止まりしていた半導体もナイアガラしたので、その中で1回だけ空売り。
一瞬で50円下げるので、恐ろしかったですね💦
最大で今日の高値から1400円も下げる瞬間もあったので、パニック売りみたいな感じでした。
相場が大きく動いたので、もう少し相場を見ていたかったですが、用事があったので取引できず。
最後は切り返していたので、相場としては冷静さを取り戻したでしょうか。
しかし、ETF売却の内容だけで、日経平均が最大で1400円も下げるとは思いませんでしたね。
年額で3300億円程度なので、はっきり言って相場への影響はないレベルだと思うのですが💦
まあ、ここ最近は相場が上がり過ぎていたので、下げるための理由付けにされたような気もしますね。
来週にはもう相場は落ち着くのではと思います。
ただ、値嵩株の半導体で大きく上昇してきた日経平均なので、下げるときは今日みたいなことが起きやすいですね。
半導体が本当にクラッシュしたら、この程度では済まない気もするので、その時は怖いですね。
そういうわけで、例によって来週も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
