寄り付き前から怪しかったけど(2025/7/7のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/7/7のデイトレード

寄り付き前から怪しい感じでしたが、なんとか取引できました。

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・寄り付き前は日経先物が上げるが、トランプ関税のこともあって怪しい感じ。
・ただ、ブリヂストンがそれほど高く始まらなさそうだったので、寄り付き買い。
・全体的に寄り付き後は一瞬上がるものの、その後は弱い。
・仕事があったので、下値でブリヂストンを指値しておいたら刺さる。
今日は七夕にして、令和7年7月7日という7尽くしという日。
七夕だからというわけではないでしょうが、寄り付き前に日経先物が上げていました。
特に目立ったニュースが出たわけでもないし、トランプ関税のこともあったので、怪しい動きだなとは思っていました。
そういうわけで、寄り付きは様子見しようかなと思っていたのですが・・・
ブリヂストンが低く始まりそうな感じだったので、寄り付きで買ってみることに。
そうしたら、1秒で5円上がってくれました。
その後は取引できそうな銘柄を探しますが・・・
寄り付き直後に上がったものの、全体的に弱い感じ。
やっぱり今日は弱い日なのかなと思い、下値で指値しておいて仕事へ向かいます。
指値したのはブリヂストンとJR東海。
JR東海は妙に強くて、全く刺さらず。
一方で、ブリヂストンの方は、今日は本当に弱かったようで刺さっていました。
ブリヂストンはなんとかリバウンドを取れましたが、今日は相場が弱すぎて危なっかしい取引になってしまいました。
今日はトランプ関税のニュースで一気に暴落する可能性もあったので、指値はしない方が良かったなと後になって思いましたね💦
そういうわけで、今日も仕事がありましたが、なんとか2回取引して終わりました。
終わってみれば、今日の日経平均とTOPIXは終始弱い感じ。
とは言っても、暴落することはなく、むしろ日経平均39,500円でよく粘ったなという印象。
まあ、トランプ関税に関しては、日本が交渉延期になりそうなので、それを見越しての相場の動きだったかもしれませんね。
となると、明日は上がるのか?という話になりますが、そう単純な話でもなさそう💦
安川電機の下方修正があったように、各社の業績見通しに暗雲が立ち込めると相場に悪影響が出てしまいます。
しかも今週はSQ週ということなので、神経質な展開になりそうです。
そういうわけで、例によって明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
