今週のデイトレード反省会(日経平均4万円へ復帰)

こんにちは。

今週は日経平均が謎の強さで、あっさりと4万円台へ復帰してきました。

それでは今週のデイトレードを反省していきましょう。

デイトレードランキング
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

今週のデイトレード反省会(2025/6/23~6/27)

今週の取引概要は以下のとおりでした。

今週の取引概要

損益:+30,000円

取引回数:12回

損切り金額(回数):0円(0回)

先週は日経平均が弱い感じはありましたが、半導体銘柄が異様な強さ。

今週に入ると、イランとイスラエルが停戦に早々と合意し、相場の雰囲気は一気に改善。

これを受けて世界の相場は連日大きな上昇に。

日本市場も木曜日に日経平均が39,000円台に乗せたと思ったら・・・

翌日の金曜日には日経平均40,000円に早々に乗せるという。

半導体銘柄も連日のように異様に強いですし、本当に一方通行的な強さとなっております。

そんな中、私のデイトレードですが、以下のような形になりました。

・今週は仕事が忙しくて、あまり取引できず。

・下値で指値して落ちてくるのを待つが、全く刺さらず。

・寄り付きで取引できなかったら、完全にお手上げ状態。

・半導体銘柄が異様に強かったが、自分は半導体銘柄をほとんど取引できず。

・配当権利落ち日だった金曜日は、ようやく普通に取引できた。

今週は仕事が忙しくて、あまり取引できませんでした。

仕事の日は、寄り付きのみ取引するわけですが、寄り付きから高く始まるので、買いづらい状況であったという・・・

高く始まったら下げてくるかなと思い、下値で指値しておきますが・・・

相場が異様に強くて、全然下げてこず・・・

というわけで、下値で指値しても全然刺さらないという日々が続いておりました。

そういうわけで、寄り付きで取引できなければ、ザラ場では取引できないので、完全にお手上げ状態でした。

先週に続いて半導体銘柄が強かったわけですが・・・

寄り付きから高く始まって、そこから更に上がって行くという異常な強さ。

常に高いところで推移しているので、とてもじゃないですけどデイトレードでもスイングでも買える形ではなかったですね。

そういうわけで、私は半導体銘柄を全然取引できず・・・

今週唯一良かったのは、配当権利落ち日の金曜日に寄り付きから普通に売買できたことでしょうか。

おかげで、今週唯一の1万円以上の利益を獲得できました。

しかし、今週は相場の強さに全く乗れず、なんとも歯がゆい形とはなりました。

来週の相場

6月のメジャーSQ後に「日経平均は4万円を目指す動きになるのでは」とブログで書いたと思うのですが、中東情勢の悪化などあったのに、あっさりと4万円を突破してきました。

予想通りの動きではありますが、勢いが強すぎてついていけない感じがありますね。

金曜日の夜間取引でも日経先物が異様な強さを示していました。

この勢いで行けば、日経平均42,000円には乗せてくると思いますが、チャートの形状からしても明らかに急上昇すぎます。

オプション市場でもコールオプションが大量に取引されているので、ほとんどの人が買い目線という状況。

去年のこの時期と全く同じ動きになっているわけですが、去年は7月のSQあたりから急落していました。

過去の経験から、ほとんどの人が買い目線になっているとその反動として大きな下落が来ます。

そういうわけで、去年は結果的に急落したわけですが、今回も同様のことが起きそうな・・・

ただ、来週は流石に下げるのではと予想されている人も多いので、そのショートを狙った上昇というのはあるかなと思います。

限界まで買いポジションを貯めこむような気がするので、急落が来るまでは我慢比べになりそうですね。

39,000円台の取引量が少ないために、下げるときは一瞬で38,000円に戻ると思うので、落ちるナイフは拾わないようにしたいところです。

ということで、毎度言っておりますが、相場に生き残るための行動に徹していきましょう!

デイトレードランキング
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

Xアカウントのフォローをお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です