下げるなら上げるなよ(2025/10/14のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/10/14のデイトレード


中途半端な位置から始まったら、やはり後場総崩れでした💦
今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・日経先物が3,000円近く下げた後だったので、今朝は高すぎる感じ。
・最大で日経先物が3,000円近く下げた後だったので、今日は下げる余地があるのではと思っていたが・・・
・寄り付き後は妙な強さ。
・しかし、後場に入って一気に1,000円近く下げる総崩れ。
・自分は旅行中だったので、騙されて買うことがなかったで助かる。
今週は旅行に来ております。
しかし、旅行中でもデイトレードしてしまうのが「株式売買依存症」の恐ろしいところ。
例によって取引してしまいました。
それで相場の方ですが、自公連立解消&トランプ砲(中国への関税)で先週金曜日に日経先物が3,000円近く暴落する事態に。
しかし、トランプ砲の方はタコトレードで株価が戻ると思っていたので、普通に買えば良いのではと思っておりました。
ただ、月曜日に日経先物が半値戻ししたので、今朝の寄り付きは妙に高い感じ。
こんなところで買いたくないなとは思いましたが、寄り付きから妙な強さでした。
そんな中、私はブリヂストンが特売りになっていたので買ってみることに。
そうしたら、ブリヂストンは寄り付いたら、一気に上がってくれました。
これ以外では半導体銘柄が異様な強さだったので、SBGを売買。
なんだかんだで、寄り付き直後は相場が強かったので、その勢いには乗ることができましたね。
その後は、旅行のためお出かけへ。
後場に入って相場を確認したら、なんだかとんでもない下げに💦
自分が最後に日経平均を確認したときは、47,500円くらいだったので1,000円以上も下げておりました。
「前場の上昇は完全に騙しかよ、悪質だなあ」とは思いましたが、これも相場。
ただ、自分は旅行中だったので、上げているところで買わなくて助かったかもしれません。
この後場の下げで2回空売りして、本日のデイトレードは終了。
旅行中なのに、いつもより利益が稼げてしまったような気がします💦
終わってみれば、やはり後場の下げっぷりが酷かったですね。
日経平均は、今日の高値から1,300円近く下げてましたし。
そもそも、日経平均は45,000円~47,000円の間が先物で一気に上げたものなので、真空地帯なんですよね。
そのため、このエリアは下げるときは一気に下げるので、危ないところであるのですが・・・
チャート的にも相場が終わった感があるので、売りが出たら止まらない気がします。
今週はこういう相場になるのは仕方ないですね。
そういうわけで、例によって今週も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
