よく分からない(2025/6/10のデイトレード記録)
それでは今日のデイトレードを振り返っていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
2025/6/10のデイトレード

個別銘柄は寄り天だったり、後場の急落があったり、よく分からない相場でした。

今日の取引概要は以下のとおりでした。
今日の取引概要
・今日も日経先物が高いので、気配値が高いものばかり。
・気配値が低いJR東海だけを寄り付きで買う。
・半導体が強いが、意外と寄り付きから下げるものが多かった印象。
・寄り付きから下げていたソニーGを下値で指値したら、捕まる。
・後場もソニーGを下値で指値したら、謎の急落で刺さる。
今日も日経先物が高く始まったので、気配値が高いものばかり。
気配値が高いものを買って寄り天になるのも嫌なので、気配値が低いものを探して買ってみることに。
昨日に引き続き、JR東海とブリヂストンが気配値が低かったので、迷った結果JR東海を買うことに。
JR東海・ブリヂストンのどちらでも正解でしたが、ブリヂストンの方が上げ幅は大きかったですね。
そういうわけで、寄り付きの取引には成功したので、その後は相場の様子を伺っておりました。
寄り付き直後から半導体が強かったですが、それ以外の銘柄は下げてくるものが多かったような。
信越化学工業が高いところから始まっていたので空売りしましたが、大型株は寄り天が多かったでしょうか。
銀行株やソニーGなど、私が監視している銘柄は寄り天になっておりました。
下げてくるのであれば、ソニーGや三菱UFJは下値で指値して待つという作戦で行ったのですが・・・
ソニーGは思った以上に下げてきて、捕まってしまいました💦
まさか、開始15分ほどでマイナスに転落するような下げになるとは思いませんでした。
ただ、仕方ないので何もしないでいたら、11時付近の急上昇で運良く助かりましたけどね。
後場もソニーGを指値。
あまり強い感じがしないので、午前の時よりも、かなり低いところで指値しておきました。
そうしたら、14時半頃に日経平均が急落してソニーGも刺さってしまいます。
先物主導で崩れたのか、ニュースが出て崩れたのか分からなかったので、更に下落するリスクを考えて速攻で決済。
判断としては正しかったようで、急落してからは全然上がる感じがなかったですね。
そういうわけで、今日のデイトレードはここで終了。
相場の流れに上手く乗れた感じは全くないですが、よく頑張った方かなと思います。
しかし、今日の相場は高いところで推移して強いのかなと思わせておいて、後場の急落。
グロース市場は強かったようですが、日経平均は雰囲気の悪い終わり方になったような。
今週はメジャーSQが控えているということもあって、どうしても変な動きになりやすいかと思います。
明日はメジャーSQ週の魔の水曜日なので、どうなることやらという感じです。
とりあえず、チャンスがあったら取引するくらいの軽い気持ちで臨んだ方が良いかもしれませんね。
例によって、明日も相場に生き残ることを第一にやっていきましょう。
ブログランキングに参加しています。クリックして頂けると嬉しいです。
